我が家は中古のプレイアロングを購入したのですが、
プレイアロングのおもちゃは完全には揃っていませんでした。
中古で買うとDVDはあるけどおもちゃがない、高額だけど専用のおもちゃを買うか 市販のもので代用できるのか?悩みますよね。
そこで
●使用頻度が高いおもちゃは?
●おもちゃの代用はできるのか?
●おもちゃの効果はあったのか?
こちらの3点についてまとめていきたいと思います。
●頻繁に使うおもちゃは?
簡単にチェックする方法は実はDVDの裏面にあります
曲に対して何のおもちゃを使用するか一覧で確認できます。
意外にも一番よく使うおもちゃはbee(はち)のぬいぐるみです。
指をいれてbu-nnといったりしてこどもにくっつけたりするだけですがうちのこども達は げらげら笑って喜びます。
上の写真のものはすべて指をいれて遊ぶものなのですが、
シリーズを通して よく出てくるしこどもの反応もいいです。
ただし頻度=こどもの好きな曲とも限らないので お子さんの好きな曲で何が使われているか確認してそちらのおもちゃを 入手することが効率が良さそうです。
●おもちゃの代用はできるのか?
基本的にすべて可能です
ぬいぐるみ類
ぬいぐるみ類は手芸が得意な方はフェルトなどで作ったり もしくは画用紙などに書くだけでも充分です。
先述した3つのぬいぐるみは画用紙に割りばしなどをつけて 動けるようにするとこども達も喜びそうですね。
マラカス
うちはこどもちゃれんじの付録のマラカスと赤ちゃんのラトルを 使っています。ただ振ってシェイクシェイクといってるだけなので 代用品で全く問題ないです。
ペットボトルなどに小豆などをいれて手作りしても
良さそうです。
バケツ
色によって大小が異なり10個もあるので代用が一番難しいと思っていましたが なんと酷似している
スタッキングビーカーが楽天で売っていました!!(他サイトでも)
(2024/10/06 20:45:00時点 楽天市場調べ-詳細)
一番上の黄色のカップがないだけで色の並びも同じなので歌に合わせて重ねることができそうです。
うちの娘はよく歌に合わせながら順番に積み重ねたり降ろしたりして遊んでいました。
お風呂などでも遊んだりできるし、一番大きいバケツにはおもちゃを隠すボックスの 代用にもなります。
ブロック
こちらもこどもちゃれんじの「いろかたちぶろっく」から拝借しました。 本当はブロックを振ると鈴のような音が鳴るようです。
うちで使ってるのは普通のブロックなのでもちろん鳴らないのですが 娘たちは鳴らすふりをしたり、つなげたりして代用品でも気にならずに 遊んでいました。
なので鳴らなくても問題なさそうですが、ブロックに小さな鈴を付けるともっと楽しめそうです。
いろかたちぶろっくは人気の教材付録なので中古でも入手しやすいです。 手ごろな値段になっているものもあるのでこちらで代用できそうです。
おままごと類、あひる
使用頻度も少ないので100均のもので十分です。
くるま
少し悩むところですが代用の車のおもちゃでいいと思います。
が歌に「my little car has four little weels」と出てきたりするのでなるべく似せたものが良いとは思います
フロギーのパペット
なくても大丈夫でしたが、布を縫い合わせたりして作れそうです。 フロギーといってもみためは普通のかえるです。
ボール
うちはたまたま家にあったボーネルンドのボールを使いました。
なんとなく柄がにていました。
このボールを使うと英語の色も覚えられるのですが、 そこまでこのボールにこだわらなくても転がしたり投げたりできればクリアだと思います。
●実際Play Alongのおもちゃは必要なのか?
代用品でもいいので必要です。
おもちゃにコストをかける必要はないです。
しかし、おもちゃがあるのとないのではこどもの集中力が違います。
何回か見ているとこどもも大人も飽きるので、そんなときは英語をみるのではなく 普通に遊ぶ感覚としておもちゃを使用します。
3歳の長女は実際プレイアロングのDVDはほとんど見ないのですが おもちゃを出すと次女と一緒にDVDの歌を聴きながら遊んだりします。
おもちゃは瞬発的な英語力の向上に効果があるのではなく、 プレアイロングを持続するために効果があったと思います。
本日は以上となります。
最後までお読みくださいありがとうございました!