※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

let’s play

【レッツプレイ(let’s play)】は必要?いらない?適正年齢と使いかたの注意

こども達との「春休み」みなさんどのように過ごされたでしょうか?

もう長期休みなんてなくていいのにと思いながら(笑)

我が家では中古の工作ゲームアクティビティ【DWEレッツプレイ(let’s play)】を2セット買って姉妹で取り組んでいました。

(親の気力がなく3巻ぐらいまでですが^^;)

 
 

オプション製品なので購入を迷われる方もいるかと思いますので、

購入のポイントと使いかたについて少し触れたいと思います。

▼目次

  • レッツプレイ(let’s play)とは?
  • 中古購入相場
  • 中古購入の注意点
  • 内容と進め方
  • こどもの反応
  • 適正年齢
  • 使いかたの注意
  • プレイセット(お道具)は必要?
  • レッツプレイは必要?いらない?

レッツプレイと

歌や絵本、カードなどで習得した英語力をもちいて、約100個のアイテムを使いながら、

工作やお絵かきなどをする体験型プログラムです。
映像に登場する子供たちといっしょに、英語の指示にあわせて様々なアクティビティに挑戦できます。

(公式サイトより引用)

中古購入相場

うちはメルカリで

○お道具のみ(ほぼ未使用)8500円*2

○DVDのみ(字幕、プレビュー、ガイドブック付き)4100円

で購入しました。

DWE棚で重い棚にこりていたので、

棚とセット販売のものはおもちゃのみにしてもらい割引してもらいました。

フルセットだと年代にもよりますが、2万円前後かなと思います。

↓ショップで購入するのであればこちらとかいいかなと思います

完品・新品多◆レッツプレイセット(棚なし)【2017年6月版】字幕切替・Preview機能付き◆□ディズニー英語システム【中古】ワールドファミリー DWE 英語教材 幼児教材 子供教材 知育教材 426022 DL2001

 

DVD

字幕機能はあった方がいいかなと思います。

なぜかというと我が家の姉妹の場合は、盛り上がりすぎてて声が全く聞こえなかったです。涙

また、SBSと違って結構説明も早いし、工作をやりながらなのであっという間に

次に進んでいく。

プレビュー機能は特に使っていません。

レッツプレイ年代別の違い参考サイト

プレビュー機能付き見分け方参考サイト

 

年代は新しい方がいいです!!!(せめて2018年頃~ぐらい)

やっぱり年代が古いものは絵の具の硬化やエプロンの劣化

穴あけパンチの不具合などがありました。

(うちでは、2018年、2014年ぐらい(もっと前かな?)のものを購入しましたが比べると古いほうが色々劣化していました)

 
剥げたエプロン

おもちゃ購入参考サイト

内容と進め方

基本的にはDVDの指示に沿って工作やゲームをして進めていきます。

ガイドブックがあった方が揃えるものなど分かりやすいです。

ガイドには歌の歌詞なども載っています。

 
 

こどもの反応

我が家の5歳児は大ハマりで、毎日英語の工作したいと連呼され、

そのうちDVDをみずに工作だけ自分でしていました。笑

小1の娘はそこまで大ハマりじゃありませんでしたが

楽しみながらやっていたと思います。

特にカードゲームと絵の具、ヨウ素液の実験は大好きでした。

DVDはメインセットにはない映像や歌があるので

これも結構新鮮です。

適正年齢

適正年齢はやはりはさみが上手に使えるようになったぐらいからが

おすすめです。

遊びのルールなども理解できるようになる、4~6歳ぐらいが一番楽しめるかと個人的には思います。

もちろん、簡単にしてすることもできるので工夫すればもっと低年齢のお子さんでも

取り組めると思います。

使いかたの注意

ある程度年齢が上がるとぶっちゃけ映像とガイドだけで

取り組めてしまうところ

=英語の音声を聞かない

状況が発生します。

それだとあまり英語として取り組む効果は

薄くなってしまうので

親が事前に指示する英語を覚えておく。

といいかなと思います。

私はDVDをみてガイドブックによく使いそうなフレーズを

ふせんで貼っておきました。

そうするとうるさくて説明の声が聞こえなくても

付箋をみながらこどもに英語で支持することができました。

また、DVDに沿って工作やゲームをする必要がないので

何回でも取り組めます。

ただ、予習が必要になるので時間がないと準備ができないです^^;

春休前に少し予習しておいたのですが、それよりはるかに速いスピードで

やりたがるので最後はこどもと一緒にDVDをみながらふせんを書いてました。

専用のお道具(工作キット)は必要?

自宅で揃えられそうな物や代用できそうなも多いし

それも購入を迷う点かと思います。

私はめんどくさがりで揃えられないと思ったので、まとめて2セット購入してしまいましたが

おそらく

代用可能だと思います。

今まで3巻やってきましたが自分で用意するのが難しいかな?と思ったのは

カードのみです。(これもラミネートとか得意な人は作れると思います。)

 
 

だけどこのカードすっごく子供たちがはまるし、単語も覚えてくれたので

超おすすめです。単品でもたまに安く売っています。

まだ、3巻ではっきりとは言えませんが、この調子だと頑張れば

すべて代用できるのではと思います。

ただ

代用できそうだけど、、、

こども達は専用お道具があった方が喜ぶかと思います。

我が家の姉妹も今日はこれが必要~と自分のおもちゃセットから取り出してくるのをすごく楽しみにしています。

やる気が出て親も楽ならそれはそれでありかな?

レッツプレイが必要かも結局、予算と親の気力によります^^;

ただ、メインレッスンの内容に飽きてきた停滞期のお子さんでも工作が

好きなら気分を変えて取り組む可能性は大です☆

中古でも十分使えるので、試しに取り組んでみる価値ありかと個人的には思います。

詳しいセット内容は参考サイトに載っています。

また、(余力があれば)最終的に必要かなと思うお道具もこのブログで書こうかなとも思っています。

実はここにきてマジックペンなども購入したのでそのレビューも(年代別の音声の比較など)次回以降したいなと思っています。

大人DWEも進めていて色々発見がありますが、もう少しどんな方法がいいか考えたいのであとでまとめる予定です♪

更新頻度が少ないのですが、気長に見て頂けたら嬉しいです^^

本日は以上となります。

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 
 
 
 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA